私のトイレの小便器選択のアルゴリズム

普段なんとなくしていることだが、注意してみたら自分の行動に法則があったので書いておく。時が経つと変わるかも知れない。
以下の優先順位で小便器を決定する。

  1. 使われた直後ではなく、水が流れていない
  2. 端っこではない
  3. 隣に人がいない

時が経つと変わるかも知れないと書いたのは、昔は自分は端っこが好きだったから。
歳をとるにつれて段々と真ん中寄りがよいと感じるようになった。

これは完全に満員電車の影響。座れたとしても端っこだと、大体電車が揺れた際に人が当たってきたりして一番被害を受ける。
とか言いつつ、端っこの小便器の下ってやたら濡れてる確率が高いことも関係しているかも。

大体の人は端っこが好き→故によく使われる→床を濡らす回数が増え他よりも濡れる、とかいう理由かしら。
こういうくだらない統計を取っている人っていないのかね。