JJUG CCC 2014 Spring に行ってきた #jjug #jjug_ccc

5月18日(日)にベルサール西新宿で行われた、JJUG CCC 2014 Spring に行ってきた。

今回は、前日に部屋探しをしていて疲れていたこともあって、15時のセッションから参加。

午前中はOracleのアメリカのエンジニアのセッションがあったようなので、聞くことが出来ず残念。

自分が参加したセッションは以下。

初めてのJava EE開発から学んだこと

@さんのセッション。

今までC#erだった方がJavaへ挑む、というバックボーンの方なので興味深かった。自分は普段Spring Frameworkと生Servletを扱っているので、Java EECDIJSFなどは新鮮だった。

Skinny Framework で始める Scala

@さんのセッション。

最初はScalaの話メインで、後半にSkinny Frameworkの話題。ScalaHello Worldレベルなので、もうちょっと使えるようになりたいと思い参加。

Skinny Framework はどうもRailsに似ているらしい。自分はRailsはやったことないので、これをやればRailsについても感覚が掴めるか?

Java EE 7 対応! JPA の同時実行制御とロック

JPA2系をEclipseLinkとHibernateMySQLPostgreSQLでそれぞれ使ってみた、というセッション。

講師の方らしく、実に講師口調だった。

PostgreSQLが8.4と古いのが気になった。あと、明示的flushがある前提の話だったので、そこを質問した。ブログで回答されるようだったので、後で確認する。

最近の Java Web 開発 (2014 春)

以前少し話題になっていた、Javaで今風のWeb開発をする、というセッション。

色々こだわりがある方のようで面白かった。Spring Framework重厚長大過ぎるのと、個人的な好みで外したとのことw

Guiceを使われているとのことだったので、自分も少し触ってみようかと思った。こちらの方がDIだけに特化している分、色々軽いのだろうか?

Javaでトランザクショナルメモリを使う

本日のポカーン枠。 トランザクショナルメモリとは楽観的ロックのことらしい。

nativeメソッドの呼び出しが意外と遅いことがある、というのは知らなかった。nativeメソッドは常に早いものだと思っていたので。

アセンブラを直接呼ぶようにするからスタブ経由のnativeメソッドより早い、とか、Java VMの再構築が必要、とか難しい話だった。。

懇親会

例によって懇親会にも参加。資料はなかったけど、基調LT(スポンサー様枠)の後にトップバッターでLTもした。

内容は、以下のような感じ。こういうのはトップバッターでやるに限る。

  1. Javaでサウンドを扱うプログラミング詳しい人がいたら是非教えてください
  2. Javaじゃなくともサウンドプログラミングがやりやすい言語とかでもいいです
  3. 何でかと言うと、今隣人とトラブっていて、夜こちらが寝てる最中に壁を叩かれて困っております
  4. なので、隣人が壁を叩いたのを検知して何か言い返すとかやろうと思ってます
  5. あと、引っ越し先も探してるので、住みやすい街情報も教えてください

フィードバックとして@さんと@さんから、北海道いいよーとの情報をいただいた。 東京。。東京の情報をお願いします。。。(2014/05/26現在、引っ越し先は審査落ちなければ決まりそう)

今回のCCCも来場者的に大盛況とのこと。幹事の皆様お疲れ様でした!