2014-01-01から1年間の記事一覧

株式会社 #サムライズム に参勤交代してきた

12月22日(月)は有給だったので、幕府こと株式会社サムライズムに参勤交代してきた。以下のような人は参勤交代の義務があるぞい。 Javaを使っている Twitter4Jを使っている JetBrains製品を使っている まずは電車に乗る前に近所の和菓子屋にて菓子をゲット。…

APIデザインの極意を読んでいる

翻訳者の@yoshiki_shibataさんに献本いただいてしばらく経っているのにまったくレビューを書けていなかったので懺悔しながら書く。 今の状況はというと、ようやく第1部を読み終わったところ。 非常に共感出来る意見として、「選択的無知」というのがあった。…

Qiita API v2 Hackathonに行ってきた #qiita_hackathon

12月13日(土)に行われた件のイベントに行ってきた。主催のIncrementsさん、会場提供のリクルートジョブズさんありがとうございます。 自分は今までハッカソンというものに行ったことがなく、これが初めての参加だった。Incrementsさんのイベントには「Qiita …

Validation NightでBean Validationについて発表してきた #v_night

12月4日の件のイベントで発表してきた。会場提供のLINEさん、イベント企画者の@moznionさんありがとうございます。 発表した資料は以下。 Javaでのバリデーション〜bean validation篇〜 from eiryu 発表で使用したサンプルWebアプリケーションは以下。…

GitHub PagesのためにムームードメインのDNS設定を修正した

GitHubからメール来てたので。昔の設定のままだと12月1日以降見られなくなるとかなんとか。 自分のドメイン eiryu.com をGitHub Pages で運用していたので以下のページを参考にした。 Tips for configuring an A record with your DNS provider - User Docum…

テンプレートエンジンNightで #Thymeleaf についてLTしてきた #tenight

10月17日にpixivさんで開催された件のイベントでLTしてきた。会場提供のpixivさん、イベントを開催していただいた@moznionさんありがとうございます。 Introducing thymeleaf from eiryu 内容はThymeleafってやつがあってこんな風に使います程度だったので、…

近況

情シスっぽいこともやることになった。 今よりもWebアプリケーションのコードを書くことは減るかも知れない。が、スポーツで飯を食うことを挫折してから、自分が得意なことを仕事にするのは避けようと公務員を目指していた身なので、ある意味その状態に近づ…

gcp ja night # 28 に行ってきた #gcpja

9月16日(火)にフリークアウトさんで開催された件のイベントに行ってきた。会場提供のフリークアウトさんありがとうございます。 gcp ja night #28 (2014/09/16 19:00〜) gcp ja night #28 - connpass 参加した理由 Google App Engineは知っていたが、GCE等、…

#ScalaMatsuri に行ってきた

9月6日に開催された件のイベントに行ってきた。会場提供のサイバーエージェントさんありがとうございます。 1日目はセッション、2日目はアンカンファレンスだったが、1日目で体力が限界を迎えて2日目には参加出来ず。。 1日目に聴講したセッションは以下。 …

Qiita/Qiita:Team Meetup # 8 に行ってきた #qiita_meetup

9月11日(木)に開催された件のイベントに行ってきた。会場提供の Open Network Space Daikanyama さんありがとうございます。 自分が少し前から Qiita を始めたこと、会社の Qiita Organization を始めたこと & 現在進行形で Qiita:Team のトライアルをしてい…

#JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」で Ninja Framework についてLTしてきた

8月22日(金)に日本オラクル青山センターで開催された掲題のイベントでLTしてきた。会場提供の日本オラクルさんありがとうございます。 内容は、 Ninja Framework について。てか公式ページには ninja web framework ってあるな。。 LTであまり細かく触れられ…

スカライブ! # 1 に行ってきた #Scalive

7月15日(火)にさくらインターネットさんで開催された掲題のイベントに行ってきた。 主催の芸者東京さんとMAVERICKさん、会場提供のさくらインターネットさんありがとうございます。 ScalaはGroovyと共に最近興味があったのと、会社が西新宿なので近いしちょ…

JJUG ナイトセミナー 「ドメイン駆動設計特集! 」に行ってきた #jjug_ddd #jjug

引っ越しがあってすっかり書くのが遅くなってしまったが、去る6月11日(水)にGREEさんにて開催された、掲題のイベントに行ってきた。 会場提供のGREEさんありがとうございます。 行った理由は、単純に興味があったから。 自分は最近は、Spring Frameworkでコ…

GitHub Kaigiに行ってきた #githubkaigi

Git

6月1日(日)にGitHub Kaigiに行ってきた。 このイベント、募集が始まってすぐに定員が埋まってしまうほどの人気だったが、運良く参加することが出来た。 pic.twitter.com/rdFby3xVyE— 成功 (@eiryu) 2014, 6月 1 やはりGitHubのイベントに来るような人種とい…

JJUG CCC 2014 Spring に行ってきた #jjug #jjug_ccc

5月18日(日)にベルサール西新宿で行われた、JJUG CCC 2014 Spring に行ってきた。 今回は、前日に部屋探しをしていて疲れていたこともあって、15時のセッションから参加。 午前中はOracleのアメリカのエンジニアのセッションがあったようなので、聞くことが…

Gradleハマりメモ 〜環境ごとのファイルコピー篇〜

※Gradle 1.12にて実施 やりたかったのは、プロパティ e で指定された環境用のファイルをコピーすること。 最初は以下のように書いた。 apply plugin: 'base' task copySettings(type: Copy) { doFirst { if(!project.hasProperty('e')){ throw new InvalidUs…

Grapeの依存性解決に失敗してjcenterに問い合わせた話

@makingさんのltsv4jを使おうと思ったら、Grapeで依存性解決出来ないというエラーになった。 ちなみにMavenではちゃんと依存性解決出来る。一応GitHubにissueを上げて確認したところ*1、どうもNOT FOUNDと出ているjcenter側がMavenCentralとの同期の時にしく…

Groovyでcontinue、breakを使うにはfindを使う

意外や意外、どうもGroovyのeachにはcontinue、breakはないみたい。 findだと、見つかったらtrueを返すと処理完了となるため、それをbreak代わりに使う。 eachの中にif文入れてその条件の時だけ処理するとかも出来るが、全ループ回ってしまうことを考えると…

Twitter CLI 作った

以前作ったつぶや君より手軽に使えるもの、と考えたら自然とCLIに行き着いた。てか、つぶや君って何だよ。 Groovyで書いている。もちろん、みんな大好きTwitter4Jを使っている。 こちらはつぶやくだけではなく、タイムライン、リプライ、お気に入り、自分の…

#Groovy はじめました

Javaエンジニア界隈からは、まだやってなかったの?!と言われるかもしれないが、2月くらいからGroovyの勉強を始めた。 以前、インストールして少しいじってからしばらく触ってなかったのだが、やれGradleだ、やれAndroid StudioだとGroovyの話題がTwitter含…

第五.五回 #渋谷Java でApacheJMeterについてLTしてきた

してきた。主催者の@seri_kさん、会場提供のビズリーチさんありがとうございます。 JMeter小話 from eiryu 内容は、性能テストを行う際は大体JMeterを利用することが多いと思われるが、そのTIPS的なもの。 それにしてもJMeter奥が深い。まだまだ知らない機能…

ロケール論

自分がいいと思うロケールの扱い方について。 以前はロケールを自動で判定して、そのロケールの言語でコンテンツを生成すればいいと考えていた。 しかし、サイトやアプリ上でも言語を選択して表示できるべきと考えるようになった。 このように考えるようにな…

#JJUG イベント 「祝☆ #Java8 Launch」に行ってきた

3月21日(金)に日本オラクルさんで開催された、掲題のイベントに行ってきた。自分は今仕事でJava7をメインに使っている。 以下Java8の新機能など、自分が聞いていて気になった部分の感想。 Lamba 匿名クラスが短く書ける。ただ、”単純に短く書ける系”は個人的…

2013年の振り返り

遅くなったけど2013年の振り返りをしてみる。 後半はほとんどコードを書けないつまらない仕事になっている。。 1月 Servlet+JSP なサービスへの機能追加リリース 別チームへ応援異動 VB.NET, Javaで構成されたサービスのVB.NET部分の性能改善 StringMVC+Thy…